歩兵第三十連隊~歴代連隊長
(歴代連隊副官および歴代連隊旗手)


連隊長

第一代
陸軍中佐
伊崎 良凞
明治二十九年九月二十五日(十一月十二日?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――明治二十九年十一月就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――明治二十九年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――明治二十九年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――明治二十九年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――29・9・25歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――29・9・25歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治二九、一一、一二
第二代
陸軍大佐
丸井 政亜
明治三十一年十月一日(十一月一日?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――同三十一年十一月一日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同三十一年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同三十一年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同三十一年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――31・10・1歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――31・10・1歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治三一、一〇、一
第三代
陸軍中佐
古谷 安民
明治三十三年十月三十日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――同三十三年十月三十日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同三十三年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同三十三年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同三十三年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――明33・10・30歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――明33・10・30歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治三三、一〇、三〇
第四代
陸軍大佐
馬場 命英
明治三十五年十一月七日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――同三十五年十一月七日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同三十五年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同三十五年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同三十五年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――35・11・7歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――35・11・7歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(「日露戦争で歩兵第三〇聯隊長(第一軍、第二師団)として出征」との記述のみ)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治三五、一一、八
第五代
陸軍中佐
川崎 寅三
明治三十七年十一月一日(十月一日?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――同三十七年十一月一日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同三十七年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同三十七年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同三十九年就職  *補足(藤本)――正しくは明治三十七年。
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――記載なし
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――記載なし
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治三七、一〇、一
第六代
陸軍中・大佐
宇宿 行輔
明治三十九年一月二十日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――同三十九年一月二十日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同三十九年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同三十九年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同三十九年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――明39・1・20歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――39・1・20歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治三九、一、二〇
第七代
陸軍大佐
勝賀瀬 元
明治四十年十一月十三日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――同四十年十一月十三日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同四十年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同四十年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同四十年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――記載なし
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――記載なし
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治四〇、一一、一三
第八代
陸軍大佐
野沢 悌吾
明治四十三年十一月三十日~

*補足(藤本)
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』、『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)、歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』に「野津 悞吾」とあるが誤り。また、帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』に「野津 悌吾」とあるが、これも誤り。


*補足二(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――同四十三年十一月卅日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同四十三年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同四十三年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同四十三年就職
 『陸海軍将官人事総覧 陸軍編』――明43・11・30歩三〇聯隊長
 『
歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――明43・11・30歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――明治四三、一一、三〇
第九代
陸軍大佐
今屋 友次郎
大正元年十一月三十日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――大正元年十一月三十日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――大正元年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――大正元年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――大正元年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――大1・11・30歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――大1・11・30歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――大正元年、一一、三〇
第十代
陸軍大佐
鉾田 俊
大正四年二月十五日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――大正四年二月十五日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同四年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同四年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同四年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――大4・2・15歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――大4・2・15歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――大4・2・15歩兵第三〇聯隊長
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――大正四、二、一五
第十一代
陸軍大佐
菅 順蔵
大正七年九月十三日(九月十一日?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――大正七年九月十三日就職
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同七年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同七年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同七年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――記載なし
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――記載なし
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――大正七、九、一一
第十二代
陸軍大佐
納富 広次
大正十年七月二十日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同十年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同十年就職
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同十年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――10・7・20歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――10・7・20歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――大正一〇、七、二〇
第十三代
陸軍大佐
田代 皖一郎
大正十三年十二月十五日(十二月二十五日?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同十三年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)――同十三年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――大正十三年十二月二十五日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同十三年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――13・12・15歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――13・12・15歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――大正一三、一二、二五
第十四代
陸軍大佐
黒田 周一
大正十五年三月二日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同十五年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――大正十五年三月二日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同十五年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――15・3・2歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――15・3・2歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――大正一五、三、二
第十五代
陸軍大佐
平野 博
昭和二年七月二十六日(九月二十八日?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――昭和二年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和二年九月二十八日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和二年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――昭2・7・26歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――昭2・7・26歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和二、九、二八
第十六代
陸軍大佐
土肥原 賢二
昭和四年三月十六日(三月二十九日?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――同四年就職
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和四年三月二十九日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――同四年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――4・3・16歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――4・3・16歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和四、三、二九
第十七代
陸軍大佐
坪井 善明
昭和五年十二月二十二日(昭和六年?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和五年十二月二十二日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和六年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――5・12・22歩三〇聯隊長
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――5・12・22歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――昭5・12・22歩兵第三〇聯隊長
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和五、一二、二二
第十八代
陸軍大佐
関家 清
昭和七年八月八日(八月十日?)~

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)および歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』に「関谷 清」とあるが誤り。


*補足二(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和七年八月十日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和七年就職
 『陸海軍将官人事総覧 陸軍編』――記載なし
 『
歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――7・8・8歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和七、八、一〇
第十九代
陸軍大佐
儀我 誠也
昭和十年八月一日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和十年八月一日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和十年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――10・8・1歩三〇聯隊長
 『帝国陸軍編制総覧 近代日本軍事組織・人事資料総覧』――昭和10・8・1
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――10・8・1歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和一〇、八、一
第二十代
陸軍大佐
猪鹿倉 徹郎
昭和十二年八月二日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和十二年八月二日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和十二年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――12・8・2歩三〇聯隊長
 『帝国陸軍編制総覧 
近代日本軍事組織・人事資料総覧』――12・8・2
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――12・8・2歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(「歩兵第三〇聯隊長(関東軍、第三軍、第二師団、歩兵第一五旅団)時に、支那事変が勃発、歩兵第一五旅団は支隊となって出動。鉄角嶺等を抜き、太原攻略戦後に原隊に復帰」との記述のみ)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和一二、八、二
第二十一代
陸軍大佐
柏 徳
昭和十三年七月十五日(昭和十四年?)~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和十三年七月十五日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和十四年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――昭13・7・15歩三〇聯隊長
 『帝国陸軍編制総覧 
近代日本軍事組織・人事資料総覧』――13・7・15
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――昭13・7・15歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(歩三十連隊長時代について)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和一三、七、一五
第二十二代
陸軍大佐
小田 正人
昭和十五年十二月二日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和十五年十二月二日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和十五年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――15・12・2歩三〇聯隊長
 『帝国陸軍編制総覧 
近代日本軍事組織・人事資料総覧』――昭和15・12・2
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――15・12・2歩三〇聯隊長
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし(「支那事変、大東亜戦争を通じ第一国境守備隊第四地区隊長(関東軍)、歩兵第三〇聯隊長(関東軍、第二師団から第二八師団)として北辺の守りに就いていたが、独立混成第七〇旅団長(南方軍、第二九軍)としてマレー半島、クァラカンサルの警備の任に就き終戦」との記述のみ)
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和一五、一二、二
第二十三代
陸軍大佐
山本 良一
昭和十七年八月一日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和十七年八月一日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和十七年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――昭17・8・1歩三〇聯隊長
 『帝国陸軍編制総覧 
近代日本軍事組織・人事資料総覧』――昭和17・8・1
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――記載なし
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和一七、八、一
第二十四代
陸軍大佐
富沢 国松
昭和十八年八月二日~

*補足(藤本)
 在職期間に関する各書の記述。

 帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 帝国在郷軍人会『歩兵第三十連隊史』――記載なし
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)――昭和十八年八月二日
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』――昭和十八年就職
 『陸海軍将官人事総覧 
陸軍編』――記載なし
 『帝国陸軍編制総覧 
近代日本軍事組織・人事資料総覧』――18・8・2
 『歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』――記載なし
 『日本陸軍将官辞典』――記載なし
 『新発田連隊史 
歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』――昭和一八、八、二


引用文献
『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編) 原 康秀 著 新潟日報事業社
『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編) 原 康秀 著 新潟日報事業社
『歩兵第三十連隊史』 歩兵第三十連隊史編纂委員会
『歩兵第三十連隊史』 帝国連隊史刊行会
『歩兵第三十連隊史』 帝国在郷軍人会
『陸海軍将官人事総覧 陸軍編』 上法快男 監修 外山 操 編 芙蓉書房
『帝国陸軍編制総覧 近代日本軍事組織・人事資料総覧』(全三巻) 外山 操 森松俊夫 編著 芙蓉書房
『日本陸軍将官辞典』 福川秀樹 著 芙蓉書房
歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』 秋田書店
『新発田連隊史 歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』 野崎 武 編 新発田連隊史刊行会



連隊副官

第一代
  須藤 倭夫
第二代
  渡辺 時馬
第三代
  古木 秀太郎
第四代
  神戸 次郎
第五代
  平尾 乙作
第六代
  川瀬 由太郎
第七代
  小磯 国昭
第八代
  佐久間 正太郎
第九代
  玉手 志津摩
第十代
  篠田 定
第十一代
  川上 真
第十二代
  吉野 栄一郎
第十三代
  高塚 儀八
第十四代
  桂 朝彦
第十五代
  矢田 晴好
第十六代
  渡辺 正敏
第十七代
  相葉 健
第十八代
  藤縄 克雄
第十九代
  伊従 秀夫
第二十代
  増成 正一
第二十一代
  斎藤 国松
第二十二代
  宮沢 春正
第二十三代
  清水 清治


*補足(藤本)
 『
陸軍郷土歩兵連隊の記録/写真集 わが連隊』という本に、歩兵第三十連隊の最後の連隊副官(第二十三代)を務めた、清水清治大尉の手記が載っている。

***

戦場の思い出

清水清治

 明治二十九年末歩三十聯隊創設以来、武勲赫々、名誉と伝統ある聯隊の一員として、満蒙に、ノモンハンに北支にはたまた沖縄に転戦し、国威の発揚に努めたるも、最後は遂に力及ばず、軍旗とともに紺碧の波にただよう宮古島に没す。しかし自分は今でも歩三十聯隊に入隊できたことを誇りに思っている。
 毎年の秋期演習
(*注・一)や、聯隊行軍、妙高山麓の戦闘射撃、野営演習の苦労と楽しみ、山野の新緑と秋の美しさ、山菜を入れた飯盒炊さんの味噌汁の味など忘れ得ぬ。また螢や野鳥の声、廠舎側の手の切れそうな小川の水で冷したビールの味など連鎖的に思い出される。
 昭和十二年四月十二日満州駐剳のため、新潟港出帆、海は静かであった。同十五日羅津港に上陸、人影まばらでいかにも大陸の片隅のような感じの所であった。次いで汽車輸送、ハルビンからほど遠い沖河鎮とその周辺が警備地区であった。環境に慣れぬ中は緊張の連続であった。六、七月ごろ湿地に咲き満ちた美しく色濃い名も知らぬ草花、それがはてしなく広がっていた。相当高い丘の上や山頂にも湿地があってヤチ坊主がつづき半日歩いても尽きぬ所もあった。
 北支へは承徳―多倫―張北―天鎮―鎮辺―大同と移動、ここで有名な野天の仏像を見ながら足を引きづり
(*注・二)強行軍、應懸(*注・三)―鉄角嶺―惇縣(*注・四)―原兵鎮(*注・五)―忻縣(*注・六)―太原と攻撃前進、十一月八日太原に入城した。
 昔の歩兵の戦闘行動で最も苦痛なのは行軍であった。足の裏の豆に木綿糸を通して赤チンキを塗りそのままの急行軍、「この前の戦闘で戦死すればこんな苦しい行軍はやらんでよかったはず」などと心に思い顔には出せず、黙々として歩みつづける。敵の見えるまでは!
 昭和十四年八月末アルシヤン
(*注・七)から吉丸高地まで百余キロ二日二晩夜も日もない急行軍、赤い茅萱が腰を埋める大草原の波状地、狼軍が夜軍馬を襲って来るのには閉口、また蚊軍の襲来もものすごかった。気温も昼間の酷熱に変え夜は零下十度近くに下り、九月一日には初雪が降った。内地の常識では考えられない。
 米軍の沖縄本島の攻撃に伴って、来る日も、来る日も敵機の爆撃、連合軍の艦砲射撃もやまず、その間隙を縫って飛行場建設、陣地構築、藷作りを行った。島民は官民一体でよく軍に協力してくれた。
 あれからもう三十有余年、昭和五十二年六月軍旗と英霊の三十三回忌に戦友の同志と島へ渡り、懇ろにぬかづく
(*注・八)ことができた。島は戦場の影も無く開発が進み、スプリンクラーの立つ畑には砂糖キビが緑濃く茂り、その間に鉄筋コンクリートのマイホームが点在していた。校庭に残った数本のカジマル(*注・九)の大木は枝も葉も益々繁らせていた。
(歩三〇会・歩三〇ハルビン会会員)

陸軍郷土歩兵連隊の記録/写真集 わが連隊』の百五十三ページから引用

*補足二(藤本)
 本文中に(*注)とある箇所は、藤本が書き加えたものである。原文に(*注)という表記はない。


*補足三(藤本)
 以下、藤本の注記。

(*注・一) 日本語として誤ってはいないが、「秋季演習」の表記が一般的。

(*注・二) 日本語として誤ってはいないが、現代語では「引きずり」の表記が一般的。

(*注・三) 正しくは「応県」

(*注・四) 正しくは「崞県」

(*注・五) 正しくは「原平鎮」

(*注・六) 日本語として誤ってはいないが、現代語では「忻県」の表記が一般的。

(*注・七) 日本語として誤ってはいないが、現代語では「アルシャン」の表記が一般的。

(*注・八) 日本語として誤ってはいないが、現代語では「ぬかずく」の表記が一般的。

(*注・九) ガジュマルともいう。


引用文献
『歩兵第三十連隊史』 歩兵第三十連隊史編纂委員会
『歩兵第三十連隊史』 帝国連隊史刊行会



連隊旗手

第一代   磯林 直明
第二代   横川 武男
第三代   井上 璞
第四代   日下 操
第五代   山県 初男
第六代   倉茂 三蔵
第七代   島 貞一
第八代   上田 常男
第九代   菅原 憲亮
第十代   吉井 静策
第十一代   菅野 竹治
第十二代   北村 亀作
第十三代   久保田 藤吉
第十四代   上条 直
第十五代   中込 英次
第十六代   篠田 庄太郎
第十七代   原田 久男
第十八代   山形 清市
第十九代   渡辺 正敏
第二十代   井上 芳佐
第二十一代   塩沢 清宣
第二十二代   秋庭 四郎
第二十三代   柏木 東和
第二十四代   早川 鉞二
第二十五代   佐治 直影
第二十六代   長沢 太郎
第二十七代   小沼 治夫
第二十八代   加藤 道雄

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編)に「加藤 道夫」とあるが誤り。
第二十九代   赤穂津 正気

*補足(藤本)
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』に「赤穂津 正規」とあるが誤り。
第三十代   若山 庸一
第三十一代   宮原 健雄
第三十二代   田中 賢治
第三十三代   富永 亀太郎
第三十四代   石川 武夫
第三十五代   伊藤 一朗
第三十六代   今岡 久男(久夫?)

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「四本 堯雄」とある。
第三十七代   四ツ本(四本?) 堯雄

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「今岡 久夫」とある。
第三十八代   田中 勇
第三十九代   古橋 正雄
第四十代   羽柴 正一
第四十一代   新田 修

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「見波 隆示」とある。
第四十二代   後 勝

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「滝沢 菊太郎」とある。
第四十三代   見波 隆示

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「新田 修」とある。
第四十四代   中出 俊臣

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「後 勝」とある。
第四十五代   滝沢 菊太郎

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「武藤 武夫」とある。
第四十六代   武藤 武夫

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「分田 拓磨」とある。
第四十七代   渡辺 末松
第四十八代   近藤 三男

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「岡田 生駒」とある。
第四十九代   岡田 生駒

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「吉野 弥寿雄」とある。
第五十代   吉野 弥寿雄

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「市原 秀男」とある。
第五十一代   市原 秀雄(秀男?)

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「木村 嵩」とある。
第五十二代   木村 嵩

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「藤田 礼二」とある。
第五十三代   藤田 礼二

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「山谷 誠一」とある。
第五十四代   山谷 誠一

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には「秋守 和気男」とある。
第五十五代   秋守 和気男

*補足(藤本)
 『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編)には、第五十五代の連隊旗手は存在せず(第五十四代まで)

***

*補足(藤本)
 歩兵第三十連隊史編纂委員会『歩兵第三十連隊史』に載っているものを基本とし、『歩兵第三十連隊史』(第一巻・第二巻)と、帝国連隊史刊行会『歩兵第三十連隊史』を参考資料とした。
 なお、漢字表記の違い(誤字含む)について、はっきりしないところは(?)で補足した。


引用文献
『歩兵第三十連隊史』 歩兵第三十連隊史編纂委員会
『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編) 原 康秀 著 新潟日報事業社
『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編) 原 康秀 著 新潟日報事業社
『歩兵第三十連隊史』 帝国連隊史刊行会



参考および引用文献
『歩兵第三十連隊史』 歩兵第三十連隊史編纂委員会
『歩兵第三十連隊史』 帝国連隊史刊行会
『歩兵第三十連隊史』 帝国在郷軍人会
『歩兵第三十連隊史』(第一巻 村松編) 原 康秀 著 新潟日報事業社
『歩兵第三十連隊史』(第二巻 高田編) 原 康秀 著 新潟日報事業社
軍人データベース 『サクラタロウ DB (Purunus DB)』(歩兵第三十連隊の項)
『陸海軍将官人事総覧 陸軍編』 上法快男 監修 外山 操 編 芙蓉書房
『日本陸軍将官辞典』 福川秀樹 著 芙蓉書房
歴史と旅 特別増刊号44 帝国陸軍将軍総覧』 秋田書店
『新発田連隊史 歩兵第十六連隊と新潟県人諸部隊の記録』 野崎 武 編 新発田連隊史刊行会



戻る